Twitterで新馬戦に出走する馬で「気になる馬」を予想してまして
Twitter(X)で、新馬戦に出走する馬で気になる馬を最大5頭選んでつぶやいております。
ジオセントリック 1着(単勝・180円 複勝・110円)
— たけたけっ【繰り返しの謎解き競馬】 (@tktktu) 2023年10月29日
ショウナンガチ 2着(複勝・130円)
マッスルバック 3着(複勝・1040円)
馬単 10→2・500円
馬連 2-10・370円
ワイド 2-10・200円 3-10・2400円 2-3・4030円
3連複 9580円
3連単 22120円 https://t.co/wk3i9Rd2qd
成績はまずまず。万馬券当たってることもあります。上の予想はボックス5点で3連複の95.8倍。これならまずまずでしょう。
ただ、レース映像を見ることができない(そもそもない)JRAの新馬戦もあって、自信の点では1回でもレースを走ってる馬の自信とは同一には見られないのは事実あります。調教VTRも全頭ないこともありますし、ゴール直前のものだけ見ても評価できますまい。
本命打つ意味合いが違う。
なので、新馬戦は基本ボックス買いで見てる。具合のいい方法が見つかればいいなと。嫌味言われやすいボックス買いですが、基本的に「選べてなければ当たらない」のが馬券。ボックス買いで選んでないなら、あたり要もないわけです。点数減らしたり印の重さを変えるのはそこから始まるもの。少点数で馬券を当てるにしても段階はあるでしょう。
JRAの新馬戦。嗚呼、メイクデビューどこそこ。
正直、地方競馬同様「能力検査」してくれればいいのですが。大川慶次郎さんが幾度もJRAに開催を打診してたそうですが、反応は冷たかった様子。実際のレース見てから新馬戦の方がいいと思いますけどね。
新馬戦の予想方法は、ブログに書いたところからあれこれアレンジしています。
以上、新馬戦予想の悩ましさという話でした。